2013年06月23日
登野城青年会:あがろうざ節を唄う集い
皆様こんばんは!
石垣市青年団協議会事務局長です(・∀・)
さて、日中にフェイスブックでも紹介したように、本日夜は登野城のマフタネーのアコウ木の下で、登野城の唄である「あがろうざ節」を唄う集いが開かれました。

こちら、お昼頃のマフタネーのアコウ木 ↑

こちらは夕刻 ↑
この唄う集いは、字登野城の五町内会が主催だそうですが、登野城青年会の皆さんもスタッフとして参加、そしてみんなで出演もしていました!
いつも笑顔がステキな登野城青年会:野崎常太(のざき・じょうた)会長

「登野城青年会も、会の後半で出演しますよ!」とのこと!頑張ってください(・∀・)!!

司会を務めたのは登野城青年会役員の平田沙織さん!

あがろうざ節で踊る子供たち。

登野城青年会の皆さんはスタッフとしてかなり忙しそうでした。

子供たちの踊りの後は、続々と唄い手が登場。

中山市長もあがろうざ節を披露されてました!

こちら、石青協が集うところで極めて出現率の高いお二人(・∀・)

島袋知佳子さんと崎原克友さん。
辺りは夕暮れでかなり良い雰囲気に。

そして今日は、満月の日に地球と月の距離が最接近を迎えるスーパームーンの日でもあったんですよね!
それを迎える予定時刻は午後8時12分頃。一応撮ってみました(・∀・)

そして、登野城青年会のあがろうざ節です!






本当に本当に、とっても綺麗な唄声でした。ところどころバックに写る満月もとても良い感じです。
この『あがろうざ節を唄う集い』は今年で6回目ですが、登野城青年会が出演者として舞台に上がるのは初なのだとか。

唄い終わったあとは客席からのリクエストで、一人一人マイクを回しての自己紹介。

やはり、青年が頑張る姿をみると地域の皆様は喜んでくれますよね。

こちら、登野城青年会副会長の金城啓介さん。

「青年会としては初のあがろうざの舞台、とっても気持ちよく歌えました!」
金城副会長、素晴らしかったですよ~(・∀・)
こちら、登野城青年会女子メンバー

そしてこちらは男子メンバー。みんなステキなことに股間から何かが飛び出しています(笑)


夏の夜の屋外の唄会はとても良い雰囲気です。

あがろうざ節は子守唄。会場と唄の雰囲気が調和して、なんとも心がリラックスする唄会だったのでした。

登野城青年会の皆さん、おつかれさまでした!!
石垣市青年団協議会事務局長です(・∀・)
さて、日中にフェイスブックでも紹介したように、本日夜は登野城のマフタネーのアコウ木の下で、登野城の唄である「あがろうざ節」を唄う集いが開かれました。
こちら、お昼頃のマフタネーのアコウ木 ↑
こちらは夕刻 ↑
この唄う集いは、字登野城の五町内会が主催だそうですが、登野城青年会の皆さんもスタッフとして参加、そしてみんなで出演もしていました!
いつも笑顔がステキな登野城青年会:野崎常太(のざき・じょうた)会長
「登野城青年会も、会の後半で出演しますよ!」とのこと!頑張ってください(・∀・)!!
司会を務めたのは登野城青年会役員の平田沙織さん!
あがろうざ節で踊る子供たち。
登野城青年会の皆さんはスタッフとしてかなり忙しそうでした。
子供たちの踊りの後は、続々と唄い手が登場。
中山市長もあがろうざ節を披露されてました!
こちら、石青協が集うところで極めて出現率の高いお二人(・∀・)
島袋知佳子さんと崎原克友さん。
辺りは夕暮れでかなり良い雰囲気に。
そして今日は、満月の日に地球と月の距離が最接近を迎えるスーパームーンの日でもあったんですよね!
それを迎える予定時刻は午後8時12分頃。一応撮ってみました(・∀・)
そして、登野城青年会のあがろうざ節です!
本当に本当に、とっても綺麗な唄声でした。ところどころバックに写る満月もとても良い感じです。
この『あがろうざ節を唄う集い』は今年で6回目ですが、登野城青年会が出演者として舞台に上がるのは初なのだとか。
唄い終わったあとは客席からのリクエストで、一人一人マイクを回しての自己紹介。
やはり、青年が頑張る姿をみると地域の皆様は喜んでくれますよね。
こちら、登野城青年会副会長の金城啓介さん。
「青年会としては初のあがろうざの舞台、とっても気持ちよく歌えました!」
金城副会長、素晴らしかったですよ~(・∀・)
こちら、登野城青年会女子メンバー
そしてこちらは男子メンバー。みんなステキなことに股間から何かが飛び出しています(笑)
夏の夜の屋外の唄会はとても良い雰囲気です。
あがろうざ節は子守唄。会場と唄の雰囲気が調和して、なんとも心がリラックスする唄会だったのでした。
登野城青年会の皆さん、おつかれさまでした!!
Posted by 石垣市青年団協議会 at 23:49│Comments(0)
│各単青