2014年06月07日
いしゃなぎら青年会:第11回いしゃなぎら青年文化発表会、本番前夜の会長の気持ち!
皆様こんばんは!石垣市青年団協議会事務局長です(・∀・)
先日もお伝えしました通り、6月7日(土)は、いしゃなぎら青年会による第11回いしゃなぎら青年文化発表会です!
というわけで、本番前夜の会長のお気持ちを聞いてまいりました(・∀・)
いしゃなぎら青年会:玉代勢秀尚会長です!

(・∀・)玉代勢会長こんばんは!早速ですが、今回の発表会の見所を教えてください!
玉代勢会長
「そうですね、なんといっても今回の目玉は『ミシャグパーシィ』ですね。豊年祭で一番最初に行われる儀式であるミシャグパーシィを、今回の発表会の座開きの演目に選びました。普段青年たちが触れる機会の少ない古謡を歌う演目をあえて選択したのは、これを青年皆で地域を見つめなおすきっかけにしてほしい、という考えからです。この演目には会員全員が出演します。誰かできる人がやるのではなく、全員でやることの意味はかなり大きいと思っています。華やかに盛り上がれる演目だけでなく、このミシャグパーシィのような厳かな演目に全員で取り組むことで、会員にはその荘厳さの中から地域への熱い想いを再確認してほしいですね」
(;△;)玉代勢会長、でーじアツいです。事務局長は泣きそうです…。それでは今のお気持ち&本番への意気込みをお願いします!
玉代勢会長
「いしゃなぎら青年会は地域の皆様に支えられて、第11回目の発表会を迎えることができました。これからも地域の皆様と協力し合いながら地域の文化や芸能を学んで、次世代に継承していけるよう努力していきます。そういった意味を溢れるほどに含めて、明日の本番を成功させます!」
(・∀・)ありがとうございます!頑張ってください!!
そしてもうお一方。今回初めてこの舞台に立つという、いしゃなぎら青年会:大濵美希子さん(写真右)にお話を伺いました!
因みに写真左は、いしゃなぎら青年会副会長で昨年度まで石青協役員を務めてくださってました玉代勢梓姐さんです(・∀・)
(・∀・)美希子さん、今のお気持ちは?
大濵美希子さん
「はい。緊張しています(笑)私は青年会活動に関わって2年目なんですが、この発表会に出演するのは今回が初めてなんです。でも、青年会に入るまではずっと観る側だった憧れの舞台に立てるのは嬉しいです!」
(・∀・)なるほど。それでは、美希子さん的に見た今回の見所を教えてください!
大濵美希子さん
「玉代勢会長も言っていたように、座開きのミシャグパーシィはぜひ観ていただきたいです!そしてもう一つは、二部での『青年会余興』ですね(笑)男女に分かれて面白楽しいことをする試みなんですが、いしゃなぎら青年会のそういう意外性たっぷりな面にも注目してもらいたいです!おそらく男子メンバーが会場の笑いをすべて持って行ってしまうので(笑)女子メンバーは衣装の美しさで勝負します♪」
(・∀・)その余興もぜひ観たいです!きっと座開きとのギャップにお客さんもびっくりかもしれませんね(笑)
それでは、本番への意気込みをお願いします!
大濵美希子さん
「はい!初めての舞台、思う存分楽しんで頑張ります!」
(・∀・)ありがとうございます!楽しみにしてます!
*
事務局長が先程押しかけたとき、いしゃなぎら青年会の皆さんは舞台合わせの真っ最中だったのです。

青年会を見守る先輩方。

玉代勢会長、お忙しい中の対応ありがとうございましたm(_ _)m
いしゃなぎら青年会によります第11回いしゃなぎら青年文化発表会、字石垣の公民館(宮鳥御嶽境内)にて、午後6時30分より開演です!!
先日もお伝えしました通り、6月7日(土)は、いしゃなぎら青年会による第11回いしゃなぎら青年文化発表会です!
というわけで、本番前夜の会長のお気持ちを聞いてまいりました(・∀・)
いしゃなぎら青年会:玉代勢秀尚会長です!
(・∀・)玉代勢会長こんばんは!早速ですが、今回の発表会の見所を教えてください!
玉代勢会長
「そうですね、なんといっても今回の目玉は『ミシャグパーシィ』ですね。豊年祭で一番最初に行われる儀式であるミシャグパーシィを、今回の発表会の座開きの演目に選びました。普段青年たちが触れる機会の少ない古謡を歌う演目をあえて選択したのは、これを青年皆で地域を見つめなおすきっかけにしてほしい、という考えからです。この演目には会員全員が出演します。誰かできる人がやるのではなく、全員でやることの意味はかなり大きいと思っています。華やかに盛り上がれる演目だけでなく、このミシャグパーシィのような厳かな演目に全員で取り組むことで、会員にはその荘厳さの中から地域への熱い想いを再確認してほしいですね」
(;△;)玉代勢会長、でーじアツいです。事務局長は泣きそうです…。それでは今のお気持ち&本番への意気込みをお願いします!
玉代勢会長
「いしゃなぎら青年会は地域の皆様に支えられて、第11回目の発表会を迎えることができました。これからも地域の皆様と協力し合いながら地域の文化や芸能を学んで、次世代に継承していけるよう努力していきます。そういった意味を溢れるほどに含めて、明日の本番を成功させます!」
(・∀・)ありがとうございます!頑張ってください!!
そしてもうお一方。今回初めてこの舞台に立つという、いしゃなぎら青年会:大濵美希子さん(写真右)にお話を伺いました!
(・∀・)美希子さん、今のお気持ちは?
大濵美希子さん
「はい。緊張しています(笑)私は青年会活動に関わって2年目なんですが、この発表会に出演するのは今回が初めてなんです。でも、青年会に入るまではずっと観る側だった憧れの舞台に立てるのは嬉しいです!」
(・∀・)なるほど。それでは、美希子さん的に見た今回の見所を教えてください!
大濵美希子さん
「玉代勢会長も言っていたように、座開きのミシャグパーシィはぜひ観ていただきたいです!そしてもう一つは、二部での『青年会余興』ですね(笑)男女に分かれて面白楽しいことをする試みなんですが、いしゃなぎら青年会のそういう意外性たっぷりな面にも注目してもらいたいです!おそらく男子メンバーが会場の笑いをすべて持って行ってしまうので(笑)女子メンバーは衣装の美しさで勝負します♪」
(・∀・)その余興もぜひ観たいです!きっと座開きとのギャップにお客さんもびっくりかもしれませんね(笑)
それでは、本番への意気込みをお願いします!
大濵美希子さん
「はい!初めての舞台、思う存分楽しんで頑張ります!」
(・∀・)ありがとうございます!楽しみにしてます!
*
事務局長が先程押しかけたとき、いしゃなぎら青年会の皆さんは舞台合わせの真っ最中だったのです。
青年会を見守る先輩方。
玉代勢会長、お忙しい中の対応ありがとうございましたm(_ _)m
いしゃなぎら青年会によります第11回いしゃなぎら青年文化発表会、字石垣の公民館(宮鳥御嶽境内)にて、午後6時30分より開演です!!
この記事へのコメント
はじめまして。
今年もANAインターコンチネンタルでのアンガマを楽しみにしています。
一つ質問なのですが、この時に歌われている古謡の曲目を教えていただけますでしょうか。
今年は事前に聴き込んでアンガマを見たいと思っています。
よろしくお願い申し上げます。
今年もANAインターコンチネンタルでのアンガマを楽しみにしています。
一つ質問なのですが、この時に歌われている古謡の曲目を教えていただけますでしょうか。
今年は事前に聴き込んでアンガマを見たいと思っています。
よろしくお願い申し上げます。
Posted by 山田 at 2014年07月11日 13:29
山田様
コメントありがとうございます。石青協事務局長です。
昨年のお盆では、真栄里青年会がANAインターコンチネンタルでアンガマを披露されてましたね。実は真栄里青年会は現在、石青協に加盟しているわけではないのですが、うちの美香会長ともども色々な面でお世話になっております。
アンガマで使用される曲はかなりの数があり、地域によっても様々です。真栄里青年会の方に確認して、頻繁に使用される代表的な曲をピックアップし、後程またこのコメント欄でお伝えできるかと思います。
石青協事務局長 宮城
コメントありがとうございます。石青協事務局長です。
昨年のお盆では、真栄里青年会がANAインターコンチネンタルでアンガマを披露されてましたね。実は真栄里青年会は現在、石青協に加盟しているわけではないのですが、うちの美香会長ともども色々な面でお世話になっております。
アンガマで使用される曲はかなりの数があり、地域によっても様々です。真栄里青年会の方に確認して、頻繁に使用される代表的な曲をピックアップし、後程またこのコメント欄でお伝えできるかと思います。
石青協事務局長 宮城
Posted by 石垣市青年団協議会
at 2014年07月30日 09:21

ありがとうございます!
楽しみにお待ちしております。
ご多忙とは存じますが、よろしくお願い申し上げます。
楽しみにお待ちしております。
ご多忙とは存じますが、よろしくお願い申し上げます。
Posted by 山田 at 2014年07月30日 12:43
山田 様
たいへん遅くなりまして申し訳ありません。
真栄里青年会によるアンガマで演じられる代表的な曲を以下に記入しておきます。
○真栄里節
○繁盛節・とまた節(崎枝節)
○桃里節
○高那節
○かたみ節
○目出度節
○マミドーマ
○みなとーま
○ロンドンの花売り娘
返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。真栄里青年会への応援をよろしくお願いいたします。
石青協事務局長 宮城
たいへん遅くなりまして申し訳ありません。
真栄里青年会によるアンガマで演じられる代表的な曲を以下に記入しておきます。
○真栄里節
○繁盛節・とまた節(崎枝節)
○桃里節
○高那節
○かたみ節
○目出度節
○マミドーマ
○みなとーま
○ロンドンの花売り娘
返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。真栄里青年会への応援をよろしくお願いいたします。
石青協事務局長 宮城
Posted by 石垣市青年団協議会
at 2014年08月08日 09:03

宮城様
ありがとうございます!
ちょうど、台風も過ぎ、ご先祖様を迎えるには良い日になりそうですね。
これから石垣に向かいます。
アンガマや石垣の古典民謡の素晴らしさを今年も堪能して来たいと思います。
本当にありがとうございます。
ありがとうございます!
ちょうど、台風も過ぎ、ご先祖様を迎えるには良い日になりそうですね。
これから石垣に向かいます。
アンガマや石垣の古典民謡の素晴らしさを今年も堪能して来たいと思います。
本当にありがとうございます。
Posted by 山田 at 2014年08月08日 10:11
とても素晴らしかったです。
また来年も見に来られたらと思います。
皆様、お疲れ様でした。
また来年も見に来られたらと思います。
皆様、お疲れ様でした。
Posted by 山田 at 2014年08月09日 00:42